皐月の呪縛

2003年5月25日
激しい脱力感と共にやる気がまったく起こらなかった氷月です--;
何か世間で言われる"5月病"にかかってしまったらしく、やらなければならない就職活動も出来ずに尾を引いてしまって、ここ1ヶ月はまるで右往左往見分けがついていませんでした^^;
この日記もそのせいでストップしてしまって(ぇ
もとから日記というものは"忘れてしまうモノ"というのは"置いといて"、不定期更新ナンダカラという言い訳でもしておきたいと思います。(ウヘェ
「不定期"後進"なので許してください。ゴメンナサイ」
(退化デスカ?)

話という話、よく言われるネタというものですが、色々あるのに出すにも惜しむ子ネタ達、その中でも一際仕方ない子ネタでも・・・。

いつも通りの帰宅中、
もちろんいつも通りに小田急線に乗るのにホームにて待つ。
― あぁ今日は一段とダリィなぁ・・・座りたい
と思ったが、回りを見渡した所でここの"位置"だと席に着くのは無理だとわかる。
なぜ位置か、ここは「新宿」小田急線の終点なわけで、早めに並んでおけば座るには容易なことであった。
説明すれば、ドアから近い椅子は7人掛けそれが左方に2つ、右方に2つ。24人座れることになるが、両隣の自動扉の事も考えると、その半分削れる計算になる。つまり単純計算で7*4/2分の人(先頭)が座れる。しかし、それでは確実というわけにはいかなくなる。なぜか、全て自動扉に並ぶ人の乗車スピードが一定とは限らず、長椅子の一つの座れる可能数3.5人というアンバランスな数字の為、隣同士の自動扉とは均衡がとれず、少々バラつきがでる為である。その事も踏まえ確実に座れる人数は6人と考えるのが妥当である。
ここの"位置"は10人目あたりであったが為座れないと思ったのだ。
ようやく電車が到着し、自動扉が開く。
目の前にある視界を気にせず、流れるように乗車する。
その一時を置いて、自分の居場所を探すためにあたりを見渡す・・・と右のほうに視界が透きぬける場所があるのに気づいたのだ。
― 椅子が空いてるではないか!うっひょw
と心に思い、すかさずその獲物に照準をロックオンして歩み寄ろうとしたが、その歩みに不安が過ぎり一瞬足を止めてしまう。それはその獲物の近くにある窓の不可思議な模様が視界に入ってきたからである。そう世間で言われる"優先席"マークである。

>次回に続く

忘れられた日々達

2003年3月11日
こんばんはw
すっかり、この日記を忘れていた氷月です^^;
なんか最近忘れ事が激しく^^;
これも歳をとったってことなのでしょうか・・・。
―いやちょっとマテ、わしはまだ若い"つもり"なのに・・・
ま、昔、精神年齢テストやったら"50歳"とかいわれたことが頭によぎる今日この頃です--;。

わしもそろそろ就職活動をせなあかんのですが・・・
―すみません、まったくもってやってませんTT。
なんだか2〜3月はなかったようでいろいろありまして^^;
右肺が、気胸になったことが一番大きかったでしょう・・・。

知っている人は知っていると思いますが、
わしは2年前に左肺気胸で手術をしていました^^;
まさか右肺まで、気胸になるとは・・・思ってもいなかったわけで^^;。
2月下旬、学校の健康診断で発覚したわけです。
よかったことに、自宅で安静で直りましたが^^;
ただ・・・再発するのも"時間の問題"かと・・・w

では、この辺で
深い闇の中で

ただ、それだけを待っていたのか・・・

時が進む中で

ただ、それだけを待っていたのか・・・

試練が積みあがる中で

その未来を望み、生きていく・・・

忘れられていく、自分

その未来に自分がいるのか・・・

深い闇の中で

ただ、それだけを待っていたのか・・・

時が進む中で

ただ、今はその螺旋道を登り続けるしかない・・・


////////////////////////////////////////////
氷月です^^

あと少しで課題地獄が終ります。(ワーイ
しかし...。まだまだ忙しいのは変わりませんねTT

今回は詩を書いてみましたが、いかがでしょう?
ちょっとダークな気がしますが、
率直に、今の自分の気持ちなので仕方ないですね^^;

今回は短いですが、この辺で^^



どうも始めまして。氷月ぽんと申します。
ログを全て削除し、ver.2003に変え、
新たに氷月の足跡こと氷月ぽんの日記が復活させていただきました。^^
不定期ながらもよろしくお願いします。

さて、2003年をむかえてからもう1ヶ月たちますねぇ。
なんだか時がたつのは早いですな^^;
それだけ、自分が歳をとっているからなのかな。
複雑な気持ちです--;
ってか、この話題どこかでした気がするのは、
気のせいだろうか^^;
まぁ、良く使われる話ですしねぇ。´-`
自分が言わなくても人が言ってるからなのかな。
これぞ、王道の行稼ぎって感じですな。w(ぇ

今年から就職が始まるわけですが・・・。
正直、就職先が決まっておらず、迷っている状況です。^^;
もし、自分の力が足りなかったら
あと一年設けて修行しなおそうかな・・・。
ま、これはこれで個人的にかなり勇気のいる事ですが・・・。
夢をかなえたい分、それをするしかないのかな。

前置きを置いておいて、
なんでわしがそんな事言い出したのかというと・・・
上記の事で今日は腹立つことがあったんで^^;

今日、スーツチェックなんてもん受けたんです。
なんでそんなもんがあるんだ。ってここで突っ込みたい所ですが、
専門学校なので進路指導部の方々がある数字を気にするわけで、それを上げる為のものかと・・・。
どこもそうだと思うけど、なんかイヤだよね。
所詮、学校なんて数字さえ良ければいいんだろうな
(問題発言暴露中)
そういう腹立ちを抑えながら、チェックしてもうらおうと進路指導室に向かったんです。
自分はてっきりスーツをチェックして終わりだろうな。
って思ってたんですがそう思った自分がアホだった。TT
スーツチェックをした後、あるお兄さんの前に座らせられたんですよ。
何かなと思ったら・・・、お兄さん履歴書もってるじゃないですか。
なんか当たり前のように面談が始まって--;
よくある話がグダグダと・・・。
自分のなりたい"職種"やら"好きなゲーム"やら
色々いいましたさ・・・。あぁ、いったさ。
そしたらそのゲームはどう面白いの?って何気なくいうから
抽象的に「ゲームの全体的な雰囲気やストーリーがいいですよねぇ」っていったら
「プランナー目指すならもっと具体的にわかりやすくいわなきゃ。どうゲームが面白いっていえないようじゃプランナーはダメだ。」
なんていってきて・・・不意打ちかい!
ま、正論だと思うけど、
"あんたにそんな事いって意味あんのかよ!"
面接ならちゃんと前もって準備していうさ。
でもさ、いきなり突っ込みいれられたら
はっきりいってムカツキマス。ナメンナヨ。
そのムカツキを心中に抑えて、顔はニコニコ^^
その後もまだ面談が続いて、
約30分くらいですか^^;
もう反抗する(直接的ではなく、分からないように。)
のも飽きたので、"はい^^はい^^"
いってさっさと終らせました--;
そしたらオマケが大量に・・・TT
履歴書の志望動機・自己PR書いて来いだそうです・・・。
さらにオマケに、
30分もかかったので授業におくれちゃったよ。

なんか進路指導部に当分いきたくない・・・。

ここで一句
ストレスや 雪と一緒に 降り積もる

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索